松村堂

気になることは、気にとめる事にしました。

一家に一本懐中電灯

 

懐中電灯は、あると安心

そもそも懐中電灯とは1899年にイギリスの発明家のデヴィッド・ミゼルの発明により生み出されたしうです。当初は、紙製の円筒の中に乾電池を収め、その終端に電球と真鍮製の反射板を収めた小学校の実験で作る様なものだったそうです。我が家も一昔前までは、単一電池が4本程入った大きな懐中電とが下駄箱の上とかに置いてありました。

いざ使おうと思う時に限って電池切れで何の為にあるのかよく分かりませんでした。

その点今は、マンガン乾電池からアルカリ乾電池に代わりさらに繰り返し充電可能なリチムイオンバッテリーまで登場しました。おまけに寿命が比較的短いフィラメントのある電球から劇的に寿命を伸ばしたLEDライトが登場しました。僕は昔からなぜかよく分かりいませんが、懐中電灯が好きなんです。これは、僕の中にある冒険心が「いちばん冒険に必要なのは懐中電灯だ!」と思い込んでいるからだと思います。よく考えてみると男子はだれも好きだと思うんですけどね・・・・。たとえば、少年時代に布団の中にもぐり意味なく懐中電灯を点けてみたりとかしたこと絶対あると思うんですよね。

 

f:id:rjmatsumura:20170211174312j:plain

 

アメリカン・エレクトリカル・ノベルティ・アンド・マニファクチャリング・カンパニー(現在のエナジャイザー。「エバレディ」ブランドの乾電池で知られる)がイギリスの発明家のデヴィッド・ミゼルから特許(U.S. Patent No. 617,592 1898年3月12日)を取得したときのものだそうです。

 

 

f:id:rjmatsumura:20170211174553j:plain

 

そしてこれがその当時のものだそうです。なんかお洒落ですね。この外側で中身今風のLEDライトに変えてハイブリットフラッシュライトにしたら良いんじゃないんでしょうか・・・・。

 

 さて、現在僕が愛用しているお気に入りの懐中電灯です。

ドイツ・ゾリンゲンを本拠地とするツヴァイブルダー・オプトエレクトロニクス社の LEDライトLEDLENSERレッドレンザー

レッドレンザーが象徴するものは、妥協なきクオリティと斬新なデザイン、そしてあらゆる期待を上回るパフォーマンスだそうです。

 

f:id:rjmatsumura:20170211174612j:plain

 

このような化粧箱に入っています。物自体が小さめなのでここに入れておくと無くす事無くいざという時に役に立ちます。因みに自宅で愛用しているのがこのP7.2です。

 

f:id:rjmatsumura:20170211174618j:plain

 

箱を開けるとこんな感じで懐中電灯が収まっています。これが中々のやり手なのです。

 

f:id:rjmatsumura:20170211174626j:plain

 

サイズ感は、手の中にすっぽり収まる超コンパクト設計です。昔だったら考えられないコスパですね・・・・。

 

f:id:rjmatsumura:20170211174634j:plain

 

ライトの部分を写してみました。電源を入れると眩しすぎて写真になりませんそれにこの文字が反射板部分に書かれているのを写したかったのです。何かカッコイイですね。

 

f:id:rjmatsumura:20170211174712j:plain

 

懐中電灯のお尻の部分です。ここがスイッチになっていて二段階で照射する明るさをコントロールします。

 

f:id:rjmatsumura:20170211174719j:plain

 

底蓋をを外すとケースが出てきました。

 

f:id:rjmatsumura:20170211174726j:plain

 

しっかり縫製されたかなり頑丈なソフトケースです。

 

f:id:rjmatsumura:20170211175149j:plain

 

頭の部分を前後に動かすだけで瞬時に照射の遠近をコントロールできます。

 

f:id:rjmatsumura:20170211175203j:plain

 

ものすごくわかり難いですがこれがサーチ照射です。

320ルーメンで照射距離は260mです。

f:id:rjmatsumura:20170211175212j:plain

 

これは、拡散した状態です。僕の撮影センス最悪ですねそれにしてもわかり難い。

 

f:id:rjmatsumura:20170211175224j:plain

 

因みにこのP4は、僕が仕事で愛用しているものです。車体の傷をチェックしたり車体ナンバーやエンジンの型式などを見るときに絶対必要なアイティムなのです。

 

f:id:rjmatsumura:20170211175233j:plain

 

このP4は、無茶苦茶明るい訳ではありませんがとても使い勝手がイイです。

18ルーメンで25メートルの照射距離です。

実は、もう一つあるんですが僕の妻に「仕事で使うので貸して。」と持っていかれました。それがこのP5.2です。これは、140ルーメンの120mの照射距離です。

明るさを表すルーメン(lm)とは

参考までにさっきからちょくちょく出てくるルーメンについて簡単に説明しましょう。

ルーメンとは、すべての方向に放射される「光の明るさの量」を表す単位で、数値が大きいほど明るくなります。業界団体の日本照明工業会(JLMA)により、LEDランプの製品にはルーメン(lm)の表示をするというルールが設定され、LED電球の明るさの指標は、従来の「◯W相当」から「ルーメン(lm)」の表記へ統一されました。

ちなみに、一般電球の60W形は810ルーメン(lm)といわれています。

まとめ

少し割高なイメージはありますが、僕自身は買って大満足です。以前こんなエピソードがありました。子供が近所で友達と日が暮れるまで外で遊んでいた時のことです。一人の友達が自転車の鍵を落とすというハプニングがありました。その時このP7.2が登場!恐らく普通の懐中電灯だと絶対見つからなかったと思う鍵をなんと僕のP7.2のおかげで無事見つける事が出来ました。問題の見つけた場所ですが、その子のカバンの中でした・・・・。「それなら普通の懐中電灯でも問題ないでしょ!」と思うかもしれませんが、そんなことは断じてありません。とにかく照らされているところは日中の様に明るいんです。いずれにしても百聞は一見に如かず興味のある人は、是非手に入れてみてください。

 

LED LENSER(レッドレンザー) LEDライト P7.2 【明るさ320ルーメン/実用点灯2時間】 9407 [日本正規品]

LED LENSER(レッドレンザー) LEDライト P7.2 【明るさ320ルーメン/実用点灯2時間】 9407 [日本正規品]