松村堂

気になることは、気にとめる事にしました。

将来の夢を語るのは、妄想?それとも空想?

 

     「Alice in Wonderland」の画像検索結果

 

最近、アマゾンプライムで超昔のドラマを放映していて思わず見いってしまいました。時代が時代とはいえ、なんともまあ貧弱な出来上がりでこのクォリティーに胸を躍らせていたかと思うと、逆に感心させられました。「ジャイアントロボ」「キカイダー」「イナズマン」「バロムワン」「ゴレンジャー」と当時、夢中で見ていたものが他にも沢山配信されていました。

さすがに全て見る訳に行きませんが、子供の頃の自分記憶が思わずフラッシュバックしたような気がしました。「もし僕がテレビの中の登場人物だったら・・・。」なんて誰しも一度は、思ったのではないでしょうか。

   

 

願わば叶うが合い言葉

将来の夢を強く思う時、念じると実現するなんて事を先輩方からよく聞かされたもんです。何を根拠にと思いながらも反論せずに大人しく耳を傾けていました。同僚同士や友人と一杯やりながら夢を語るなんて事を社会に入ってすぐは、よくやったもんです。いや、どちらかと言うと一方的に語ってた方かも・・・。で、何を言いたいかというと、その時何を語ったか覚えてないと言う事です。ようするに、思いついた事をそのまま口にだしただけ?てことになります。なので今の所僕は、間違いなく夢に近づいているとは全く持って言えません。ただひとつ「家族を持てたらいいな~・・・。」の部分だけは叶いました。

 

 

話していくうちに違う方向へ

僕の場合必然的に思いついた事をそのまま口にだしただけ?になるので話がどんどん右や左、上や下にとクネクネ変わってきます。ただ、最終的に実行すれば、結果オーライなのでめげずに夢を語り続けています。たとえば、跡継ぎなど「親父の後をついで・・・。」とかで確実性の高い人はいいですが、そうでない人は、出来れば人に言うのは望ましくないかもしれませんね。それにしてもよくよく考えると、僕の年齢で夢ってのは、そもそももう実現しておかないとヤバイですよね・・・。

 

 

責任が無いからこそ語れる夢

f:id:rjmatsumura:20170523194802j:plain

あくまでも僕に限って事ですが、人に夢を語る時は、期限を決める訳でもなくマニフェストの様に公約でもありません。そうなんです!責任が、無いのです。だから多少オーバーな表現であったり、盛る?なんて事もできてしまうのです。勿論、はなっから実現できないのを分かっていて語るのは、ただのほら吹きになってしまうのでそれはしませんが、もし夢を語るとき責任が生じたら中々人前で言えないでしょうね・・・。

 

 

自分の伸びしろに根拠無く期待する時

これも僕の大きな錯覚かもしれませんが、「まだまだ僕には伸びしろがある」体で物事を考える傾向が有ります。ポジティブシンキングってヤツですね。これが無いとまったく夢なんて語れません。人の前にでるには、人より多く距離を伸ばさないと、人の前へでれません。ここが僕の思う伸びしろです。夢は、基本人並みを目標に置く人は、少ないと思います。当然、人並み以上を目標に置くはずです。ただ、伸びしろは、目に見えるものでもなく長さにも決まりがないのです。自分自身をよく分かっていないと必ず伸びしろの答えを計算間違いするので人生の誤算には細心の注意を。

 

 

まとめ

心理学の世界では、約20以上の妄想の種類があるそうです。誇大妄想にはじまり被害妄想に終わります。それとは違い 空想=ファンタジー の様に現実からかけ離れたものになります。それに対してあながち嘘でもないがそこまで行かないと言う微妙なのが妄想になります。そこに嘘が加わる事も想定されます。なので人に将来の夢を語る時は、これから口にする夢は、根拠のあるものか、妄想か、空想か、それともただの嘘か、その中にひとつだけ本当の自分の気持ちが隠れています。もし最近夢を語っていたなら一度、夢の中身を確認してみるのはどうでしょう・・・。