松村堂

気になることは、気にとめる事にしました。

脳の90%以上が使われて無いは昔の話

 

f:id:rjmatsumura:20170824183100j:plain

今日(24日)は、予報通り何処もかしこも猛暑に夏日と危険な暑さでした。京都も例に漏れず猛烈な暑さに見舞われ日中は37℃まで気温が上昇しました。僕の働いている店では、約50坪程あるのですが、業務用エアコンをワンフロアで4基フル稼働でも中々涼しくならず、モチベーションも全く上がりません。それに屋外での接客時になろうもんなら、あまりの暑さについ眉間にしわがよりっ放しになり、恐らくかなり厳しい顔になっていたと思います。ま~営業マンとしては、完全にアウトの表情でしたね。

 

脳についての都市伝説を何となく信じていた

人間の脳にまつわる様々な見解や都市伝説ですが、これまで常識とされてきたことが、じつはまったくの思い込みだったかもしれないのです。

 

 

脳の99%は使われていないってホント

f:id:rjmatsumura:20170825023243j:plain

コレは、昔からよく聞かされていました。学校で習った訳でもなく、調べた訳でもなく、ただただ噂のレベルで、何となく刷り込まれた記憶のような気がします。しかしながら現在に至っては、かなりこの手の研究は進んでいて脳の99%が使われていないと言うのは昔の話だそうです。今は、脳のどの場所がどう使われているかが、わかってきて、それぞれの役割や使い方に差はあるものの、役割に従ってきちんと使われ、機能しているそうです。

 

 

脳細胞は毎日死んでいて、生まれたときから増えない

f:id:rjmatsumura:20170825030439j:plain

頭を軽く叩くだけで凄い数の脳細胞が壊れ、そのしりから細胞が生まれるってのも何となく聞かされていた記憶があります。これも決して調べたり勉強したわけでもありません。確かに昔は、幼少期に脳が完成した後は神経細胞は死んでいくものと考えられていました。しかし、近年の研究で、脳の中枢神経系にも、新しい細胞を生み出す幹細胞があることがわかっているそうです。

 

 

年をとってから新しい家を建てたり、引っ越したりすると認知症になりやすい

f:id:rjmatsumura:20170825023600j:plain

人は、日常生活において日々、蓄積されてできあがって行くのはわかります。しかし、コレは僕も初めて知りましたが、歳をとってから新築や引っ越しは、今まで蓄積されてきた日常の記憶が、すべてリセットされ新しくなるという事です。確かに若い人は難なく対応できても、高齢者にとっては至難の業です。新しいことが多すぎると、ついていけなくなり、脳が「もうこれ以上は無理」と、新しい物事を受け入れるのをやめてしまうそうです。方法として高齢になってからは、少しずつ変化させることが重要です。生活環境をガラリと変えたとたん、認知症になるケースが多いとの事なので、注意が必要になります。

 

 

お腹がすいているほうが頭が働く

f:id:rjmatsumura:20170825025844j:plain

この手の話は実際学生自分に身を持って経験しました。今でもそうですが食べると確実に睡魔との闘いになり全く勉強がはかどらないってヤツです。具体的に言うと食事をとると代謝が進み、身体や頭の熱を冷やそうとして機能が下がるので眠くなります。時間がたってくると血糖値や身体の働きが安定してくるので、脳もよく働きます。つまりは、いちばん安定しているのが食事前という事になります。

 

 

頭が疲れたら甘いものを食べるべし

f:id:rjmatsumura:20170825024021j:plain

結論から言いますと、脳にすぐ効く特効薬は現代の医学を持ってもまだ発明されていないそうです。脳はブドウ糖をエネルギーにしていますが、ブドウ糖を摂取してもそれが直接的な効果を及ぼすわけではないのです。甘いものが効く人は、血糖値が下がった時くらいでは、無いでしょうか・・・。僕も極端に肉体的疲労を感じたときは、膝辺りが痙攣しだします。それでもチョコを2、3個食べたらピタッと震えが止まったもんです。

 

 

耳が遠くなって短気なって来たら認知症になりやすい

f:id:rjmatsumura:20170825024309j:plain

老人性聴力障害になると側頭葉が萎縮してきます。使わなくなると脳は萎縮するので、認知症のリスクが高まります。耳が遠くなったと感じたら、すぐに補聴器を使用したほうがいいそうです。それに耳が遠くなり怒っているのは、正確な情報が入らず話が理解できないから。ゆっくりとわかるように話していくことで、イライラや不安は解消されていきます。

 

最後に

これでもまだまだ解明されていない事の方が、多いと思います。これからAI(人工知能)なんかが、活躍しだしたら益々考える事を止める人が増えて来そうな気がします。そうなると、確実に脳は、退化して本当にやばい事になるかも知れませんね・・・。


参考資料:「脳が冴える15の習慣―記憶・集中・思考力を高める」や最新刊「定年認知症にならない脳が冴える新17の習慣」