松村堂

気になることは、気にとめる事にしました。

ドコモの「d払い」に挑戦してみた

 

f:id:rjmatsumura:20181210111913j:plain

 僕はいつも仕事仲間にパソコンでもスマートフォンでも最先端を行く必要は無いですが、置いていかれるのは避けましょう・・・。と言っています。僕たちが扱う輸入オートバイは、最先端テクノロジーの電子デバイスが、数多く搭載されている車両を販売しているので、当然お客様に説明し、納得される為の日々専門知識と技術を勉強しそれを持ち合わせています。いわゆるその筋?バイクのプロです。しかしながら私生活では、ハイテク機器に興味が無いのか、からっきしダメな人が多く、スマートホンに至っては、持っているけれど電話とLINEそれにインターネットを少々見る程度が関の山だそうです。そんな訳で、せめて底辺の便利さくらいは、分かっていても損が無いので大して詳しく無い僕が頑張って先陣を切り周りのスタッフに落ちこぼれの無いようその辺のところを地味にレクチャーしようと、今回「d払い」なるものにチャレンジしてきました。

 

ポイントの使い方が分からない難民を救おう

 近年は、すっかりクレジットカードをはじめ電子マネーが驚くスピードで普及しつつあります。交通系では、Suica・ICOCAなどを利用し、流通系でも、WAON・nanaco、その他、Edy(エディ)などと様々なものをそれぞれの人たちが、好みに合ったものを利用しているようです。そして僕の周りには、どう考えてもそのようなカードを持っているとは思えないことに気付きました。

しかしその割りにスマートフォンは、ほぼみんな持っていて、契約した当時に作ったと言うか作らされたと言うかとにかくクレジットカードは、何とか持っているような感じでした。因みに僕は、銀行もクレジット関係もすべて明細はスマートフォンで閲覧するので、どのカードにどれだけポイントが、付いているかは確認するようにしています。しかし、そのような閲覧方法を知らない人たちは、未だ、郵便で送られてくる明細で請求金額とポイントの確認をしているようです。それにポイントの使い方が分からないという現状も把握できました。ポイントに興味のない人は、恐らく「ポイント=お金」という概念が薄いのかもしれませんね・・・。

 

アプリを入れることから始める

 まずは、周りの人達に「d払い」を普及させる為、アンドロイドであれば、「Google Play」で、アイフォンであれば「App Store」でアプリをダウンロードする事から説明する事にしました。そして画面の手順に従って無事インストール終了。後は、そのポイントを近所のコンビニで使うべく取り合えず先に僕が、挑戦することにしました。僕の場合、ほかのカードについているポイントは、出光カードでは、ガソリンのプリペイカードにしてバイクの燃料を入れたり、アマゾンや楽天も貯まればその都度ポイントで精算しています。話を戻しまして僕自身「d払い」は、近くにそれを使うライフラインが無く、使っていませんでしたが、遂に近くのコンビニ「ファミリーマート」で12月4日から使えるようになったので丁度良かったのです。 

f:id:rjmatsumura:20181210122541j:plain

いざ「あなたと、コンビに、Family Mart」へ

 早速、昨日の日曜日昼食を買いに近くファミリーマートに行きました。沢山レジに人が、並んでいたら辞めとこうと思ったのですが、昼時をかなり過ぎて3時ごろに行ったのでお客さんも少なく「今がチャンス!」とおにぎりを3個持ってレジに並びました。レジに立って「d払いでお願いします。」と自分のスマートフォンをレジのスタッフに見せました。並んでいる時にアプリを立ち上げると直ぐにバーコードが画面に現れレジのスタッフがバーコードリーダーでスマートフォンに反映されたバーコードを「ピッ!」と読み上げ終了です。「早い!」財布を出して小銭を探すのとは、訳が違います。

f:id:rjmatsumura:20181210141424j:plain

 

 

 Apple Watchでの支払いも以外に便利

そもそも僕は、iPhoneの6sを使っているのですが、Apple Payを登録しても次のモデルである7からなのでiPhoneの画面からは、電子決済が出来ないのです。但し、Apple Watch2からは、時計での決済が可能なのでApple Watchを購入しそれに楽天の「QUICPay」とドコモの「iD」をインストールして利用しています。これはこれで、とても重宝しているのですが、電子マネーリーダーに時計をかざす時に、手首を裏返して読み込ます為、設置位置によっては少しぎこちないポーズでの読み込みをする時があり、ビジュアル的にあまり宜しくない様な気がします・・・。今では、買い物に行く時など念の為に財布を持っては出掛けるものの、財布を開けることがほとんどなくなりました。

f:id:rjmatsumura:20181210153439j:plain

 

最後に

このような便利でいいものでも使い方が分からなければ、宝の持ち腐れです。昔から「聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥」と言うくらいで、メリットがあるならじゃんじゃん人に聞いて教えてもらい、新しいものにトライしていきましょう。因みに電子マネーで決済すると現金決済より約25%くらい個人の消費が、上がるそうなので使いすぎには、充分注意しましょう。

世の中では、この記事をみて「そんなのとっくに知ってます。」という人ももちろん沢山いると思いますが、全く知らない人が沢山いるのも事実なのです。