松村堂

気になることは、気にとめる事にしました。

薄っぺらい人間から分厚い人間に生まれ変わるには

 

f:id:rjmatsumura:20170606205156j:plain

僕は正直幼少のころから控え目なタイプでは、ありませんでした。どちらかと言えばその逆で比較的自己主張が強い部類に入っていたかと思います。そうなると必然的に人の話にあまり耳を傾けず、自分の話ばかりする子となるのですが、それが以外にそんなことは全く無いんです。自分で言うのもなんですが、比較的話を聞く方だったと思います。今も面白いエピソードやためになるお話など仕事場のお客さんによく聞かせていただいています。いったいどこをどう分析して僕をみんなは薄っぺらい扱いするのだろうか・・・?

 

 

「こころが無い」と言われ続けられた原因を探る

以前にも少し触れましたが、僕が瓦屋さんの仕事をしていた頃、当時九州福岡沖で玄界地震が発生した時、応援で約3か月間行っていました。そして向こうの職人さん達とも仲良くなり最終日にお別れ会をしてもらい朝まで飲みました。さすが酒豪の九州男子もこの時ばかりは、べロンベロンでした。そして話の中で向こうの職人さんに将来の夢を聞かれました。

一緒に京都から行ってた人は、瓦屋の世襲さんでした。そしてその世襲さんは、質問に対して「親父の後を継いで瓦で頑張ります・・・。」とこんな感じです。一方ただの雇われの職人だった僕は、「僕もこの仕事を頑張りたいと思います。」と同じように話すと向こうの人が間髪いてずに「松村堂さんは、話に心がなか~。」と一刀両断でした・・・。

 

 

今日もまた、言われてしまった

今朝、職場で事務方の女性に「松村堂さんは、絶対本当のこと言ってないでしょ。」とまた言われてしまった・・・。僕の何処をどう切り取ったらそんな断面が垣間見えるんだろうか。意図的に話をしているのであれば、そういわれても納得ですが、そうでない仕事時にそう感じると言われ、軽いショックを受けました。

 

 

問題は返事をする時のリアクションが原因?

f:id:rjmatsumura:20170607024936j:plain

同じ職場のスタッフに問題点をいくつか指摘されたひとつに、興味のない話には流す様な返事が、多いと指摘されました。要は、返事にメリハリが無いと言う事でしょう。しかしながら今さら返事の仕方を変えるとなると逆に違和感出るのではと心配です。

 

 

話をする時の視線に問題あり?

さらに色々外から僕の事を分析してもらった結果、共通して答えが多かったのが、「人の話を聞く時に遠くを見つめ、お客さんと目を合わさないと言ってました。そう言えば確かに興味のない話の時は、お客さんの目を直視する事が、少なかった様な気がします。これ頑張って注意します。

 

 

驚きすぎの感心しすぎは要注意

f:id:rjmatsumura:20170607023417j:plain

コレよくやるんです。やり過ぎて時々コントみたいになっちゃいます・・・。例えば商談も後半に差し掛かりいよいよ成約となりかける時、お客さんの武勇伝なんか聞かされた日には、かならずこのような行動をしてしまいます。これは、たぶん治らないと思います。まさに「パブロフの犬」状態です。

 

 

安請け合いと守れない約束が致命傷

これもホント注意しないと後で大きな代償を払わなければならないケースが、多分にあります。でも正直やってしまうんですよね~・・・。「まかしといて!」とか「大丈夫、大丈夫何とかするし」などその場をつい取り繕ってしまいぎみなんです。でもこれは、ある意味、公約なので裏切られたと感じる人があれば何らかのアクションを起こさなければなりません。なのでこれからは、慎重な言動に心がける事にします。

 

 

まとめ

以上の点を注意すれば、僕も少しくらいは厚みのある人間に写るのではないでしょうか。家族の中で威厳のあるところを見せとかないと一家の主的存在がどんどん薄れて行くような気がします。しかしながら今からの軌道修正は、チョッと辛いものがありますね・・・。