松村堂

気になることは、気にとめる事にしました。

美味しく減量できる食材はコレ

 

怖すぎる瞬間

タイトルとは、全然関係ないのですがあまりにインパクトが強かったので取りあえず載せてみました。僕も25年ほどサーフィンをしていましたが、幸いこんな場面に出くわした事がありませんでした。ただ、もし自分が・・・と考えるだけで恐怖です。夏のシーズンには、くれぐれも海水浴には気をつけましょう。

さて、今回のテーマですが、怠け者に成りつつある自分に対し、何とか軌道修正しようと、冬場どうしても、サボりがちになる運動の変わりに何とか他の案で対抗できないかと色々考えてみる事にしました。とにかく体の重さも若干気になってきましたし、それに少し前までは食べても太らない体質だったはずなのに、最近はじわじわと太り始めたような気がします。以前は体重が少し増えてもすぐに戻すことができたのに、今はなかなか戻らなくなったように感じます。しかしこの現象は、実のところ誰にでも起こりうる事ナのです。いわゆる老化現象の一つなのです。だからといって、諦めるのはまだ早いのです。現実問題として、年を取ることは止められませんが、幸いな事に、毎日の食事で老化を防ぎ、体を若く維持していくことは可能なのです。

 

f:id:rjmatsumura:20180206014132j:plain

全ては正しい食材が老化を防ぐのです

選ぶポイントは赤・黄・緑の3色の食材を選ぶことなのです。難しい計算は不要なので、目で見て直感的にわかる三つの色に注目していきましょう。活性酸素が細胞や臓器を錆びつかせ、代謝機能を低下させて老化太りへと誘うのです・・・。例えば、太り始めるのを「老化現象」と仮定するのは、老化と肥満には切っても切れない関係があるからなのです。僕たちの体は、食事で摂った糖質や脂肪に酸素を反応させてエネルギーを作っています。この過程で体に有害な「活性酸素」が生まれるのは、トレーニングを行っている人ならよく分かっていると思います。

 

 

活性酸素は体を錆び付かせる

f:id:rjmatsumura:20180206014157j:plain

活性酸素は鉄を錆び付かせるように、細胞や臓器を錆び付かせます。酸化が進むと体の機能がどんどん衰え、代謝が低下するわけですから当然、太ります。基礎代謝は20代に比べて、40代では約8パーセント、50代では約16パーセントも低下します。年齢とともに太りやすくなるのはそのためなのです。つまり体の酸化を防ぐことが、老化を食い止め、体を若く、スリムに保つ秘訣だということです。そして、それにはバランスの取れた食事が不可欠なのです。

 

 

スカベンジャーがサビをキレイに!

f:id:rjmatsumura:20180206014222j:plain

僕たちの体を老化から守ってくれる、つまり、有毒な活性酸素をきれいに除去するスカベンジャー(掃除人)と呼ばれる食材があるそうです。そしてそのスカベンジャーの見分け方はとても簡単です。それは、赤・黄・緑の食材が目印になるのです。

主な食材
  • 赤:(アスタキサンチン、リコピン、カロテン、ポリフェノール)
       サーモン、えび、いくら、トマト、にんじん
  • 黄:(ビタミンC、ビタミンE)
       レモン、グレープフルーツ、大豆、ナッツ類
  • 緑:(ベータカロテン、葉酸、フィトケミカル)
       ほうれん草、ブロッコリー、アボカド、ニラ

  

 

3色を一度に摂れる全部入りメニュー

f:id:rjmatsumura:20180206014733j:plain

サーモンと野菜のレモンマリネ (サーモンや魚介のサラダ)

「赤」のサーモンやいくら、トマトに、「緑」のブロッコリーなどがどっさり入ったサラダ。ドレッシングに「黄」のレモンを入れれば3色が揃います。

 

アボカドサーモンサラダ

「赤」のサーモンに、コクのあるアボカド。アボカドは「緑」だけでなく「黄」の栄養素でもあるビタミンCも含まれた食材なのです。

 

 

シンプルな定番料理を組み合わせてみる

f:id:rjmatsumura:20180206015130j:plain

  • 赤:サーモン刺身、エビ・カニのボイル、焼き鮭、
      鮭ハラス焼き、スモークサーモンなど
  • 黄:冷奴、厚揚げ、納豆など
  • 緑:ほうれん草のソテー、ニラ玉など

 

 

お酒の場合 

f:id:rjmatsumura:20180206015410j:plain

  • 赤:赤ワインワインレッドは最強の「赤」、ポリフェノールの証です。
  • 黄:生レモン割り、生グレープフルーツ割り
  •   必ず「生」の果汁を選びましょう。炭酸割り・ソーダ割りなど
  • 緑:緑茶割り「緑」のカテキンは、お酒でも、緑茶でも大丈夫。
      食前に、あたたかいお茶を1杯飲むと食欲を抑える働きもあります。

 

 

最後に

何となく良さそうな感じは、理解できたかと思います。実際必ず実行できるかといえば、それはまた別になってきますね・・・。ただ、意識するだけでもずいぶんと違ってくると思います。このご時世「ダイエット」で検索をかけるとビックリするくらい詳しいサイトが出てきます。どれも似たり寄ったりで体に良いもの、悪いものが、明確に紹介されています。なので全ては、実行あるのみなのです。少々偏った食事でもバランスのとれた体形の人は、沢山います。やはり書いていて言うのもなんですが、食事も勿論大事ですが、やはり睡眠と運動が健康な体に大きく左右するのだと思います。