松村堂

気になることは、気にとめる事にしました。

Flash AirとWi-Fi子機を使ってパソコンでの受信遂に成功!浅い知識の僕に一筋の光が・・・・

 

「努力は、人を裏切らない」って良い言葉

前回、暗礁に乗り上げブルーな気持ちのままで終わったあのいまわしい事件・・・・。
ほどでは無いですが、どうにもこうにもPCから使えなかったFlash  Airが、努力の甲斐あって遂に使えるようになりました!まずは、前回の記事のおさらいです。

rjmatsumura.hatenablog.com

 

やはり、僕の知識の浅さが成功の邪魔をしていた

はやる気持ちを抑える事が出来ずグイグイと作業をすすめ取扱説明書をろくに見ず焦ってばっかりで、最後にカスタマーセンターに問い合わせたものの何を聞きたいのか、どれの事を説明してくれているのかまったく分からないままクタクタになり終わった前回でした。そして今回は、心機一転ガッツリ取扱説明書も読み、教わったサイトで商品情報を収集し再度Flash  Airを使う環境を理解した上で取り組みました・・・・。

検討違いからのケアレスミス

f:id:rjmatsumura:20170411173723j:plain

前回は、この様にアンテナバーがビンビンなのに回りのWi-Fi機器を一切拾わない状態で撃沈しました。そこでこのPCの環境を説明しますと会社のPCなので約10台ほどが有線LANの共有で繋がっています。当然インターネットも有線からの受信となります。ここでポイントですが、どこにもエラーメッセージが無いので受信バーだけを信じて様々なアクションを起こしましたが最終的に有線LANを切り離さないとFlash  Airを受信しないことが、分かりました。Wi-Fi子機は受信をするという仕事をちゃんとしているのですが、自動的に無線を追加したからといって切り替わってくれないのでした。

 

f:id:rjmatsumura:20170411175544j:plain

という事で、強制的に有線LANを切り離す事にしました。するとWi-Fi子機が親機モードで設定していたものがインターネット回線が切断されたのと同時に子機モードに切り替わりました。

 

 

f:id:rjmatsumura:20170411175912j:plain

するとこの様にインターネットには、接続がされていない状態でっすが、周辺にある全てのWi-Fi機器を受信しました。一番上にFlash  AirがアンテナバーMAXであるのが確認できました。

 

 

f:id:rjmatsumura:20170411180318j:plain

次にFlash  Airにカーソールを合わせて「接続」ボタンを押せばOKです。

 

 

f:id:rjmatsumura:20170411180644j:plain

 するとこの様にセキュリティーコードを聞いてきます。これは、Flash  Air購入時に初期パスワードが付いてくるのでそのまま入力したりもしくは、変更可能なので変更後のパスワードを入れればいいかと思います。接続完了後に設定画面でパスワードの変更が行えます。

 

 

f:id:rjmatsumura:20170411181227j:plain

すると何と言うことでしょう!あんなに苦戦していた接続が見事に出来てしまいました。感動ですこの段階でしばし幸せを噛みしめます・・・・。

 

 

f:id:rjmatsumura:20170411181521j:plain

そして有線LANは切ったままインターネットエクスプローラーを開きます。ブラウザーは、グーグルクロームでもファイアフォックスでも大丈夫だと思います。ここでは、インターネットエクスプローラーを使用してみます。

 

 

f:id:rjmatsumura:20170411181840j:plain

事前にお気に入りに入れておいたFlash  Airを選択してクリックします。すると何と夢にまで見たあの光景が、画面いっぱい広がります・・・・。

 

 

f:id:rjmatsumura:20170411182026j:plain

じゃ~んこれが、パソコンで出来るFlash  Air画面です。仕組みとしては、カメラに仕込んだWi-Fi内蔵型SDカードの内容をインターネットブラウザーを使って保存内容を映し出すだけの事なのです。ここまで理解するのに長い道のりでした。後は、そんなに難しい使い方ではないので普通に活用出来るかと思います。全てが終われば、有線LANを接続して元の環境にもどしたら終了です。

まとめ

僕の努力と皆さんの情報のお蔭で心折れず何とか成功にこぎつける事が出来ました。しかし、できるにはできましたが従来通り写した画像の入ったSDカードをそのままパソコンに差し込むほうがだんぜん早い事に気がつきました。設定しているうちに全て終わってそうです。バッテリーも電波を発信しているせいかまあまあのスピードで消費していきます。それと熱も気になります。正直短時間であれば問題ないと思いますが、時間の掛かるような使い方をするとカメラ本体に悪影響を及ぼすかもしれませんね。
Wi-Fi内蔵型SDカードの種類が沢山出ていなかったりメーカーサイトのメンテナンスのレスポンスが悪いのは、いまひとつ需要が無いのが原因かもね。