松村堂

気になることは、気にとめる事にしました。

進路の限界 が親の所得で決まる現実

 

f:id:rjmatsumura:20180324115800j:plain

僕の娘は、今年高校2年生になります。ゲーム関係の仕事を目指すべく、頑張って勉強しているようです。そして僕たちもその子供をバックアプする為、頑張って働かなくてはなりません。恐らくそんな家庭は、我が家だけに限らず、ごくごく一般的なことなのでしょう・・・。しかし、現実問題景気が上向きといいつつも職種によっては、中々ベースアップも無くもはやこれ以上給料が上がらないと不安を抱えている家庭もあると思います。しかしそういうベースアップをしないと言うか、出来ない会社は、現年収の維持が精いっぱいな現状にあり今後もこの状態が続く要素が多分にあると思われます。それでも家族を持ち、マイホームを買い、生まれた子供には人並みの教育を施したいという現実もあります。そこで、今回はこの年収ごとに親の実現可能な限界値をシビアに考えてみました。

 

年収300万円では国公立大学も厳しい

子供1人を大学卒業させるまでの教育費は3000万円・・・かかると言われてビビッた人もいるでしょう。実際、下表のように幼稚園から高校までオール私立だと学費の合計は1770万円もかかってしまうのです。

子供1人にかかる学費(補助学習費含む)18年間の平均額

(※文部科学省のデータより)

公立

  • 幼稚園    63万円
  • 小学校  192万円
  • 中学校  144万円
  • 高校   123万円

合計       522万円

 

私立

  • 幼稚園  149万円
  • 小学校  922万円
  • 中学校  402万円
  • 高校   297万円

合計      1770万円

 

私立小学校の学費は大学並みで、年収700万円では無理だそうです。では、中学校から私立はどうかというと、受験対策の学習塾代は『学年×1万円』。つまり小学5年生なら月5万円、6年生なら月6万円が相場と言われ、かなり家計を圧迫します。もし私立中に受かったとして中高6年間の学費は699万円。この段階で総額1000万円を超えますから、大学は国公立か私大文系しか無いと言うことになります。

 

 

年収500万円でも私立は厳しいと考える

東京や大阪など私立高校への学費助成が手厚い自治体だと、高校から私立も可能かもしれません。ただし、幼稚園から高校まではすべて公立が基本になります。大学に行くにしても推薦やAO入試の進学者が多い高校に入学することが望ましいでしょう。というのも、私大の一般入試は問題傾向がそれぞれ異なり、予備校に通わないとかなり難しいそうです。そうなると、予備校費が払えない可能性が出てくるので、学校の授業だけで大学進学するには、高校1年生から好成績を取って推薦入試やAO入試を活用するしかないと言う訳です。それに受験料も1校分で済みます。ただ、入学後は奨学金とバイトでやり繰りしなくてはいけませんけどね。

 

 

塾には行かずすべて独学で進む方法

そして、年収300万円世帯の子供は学費的にオール公立で大学は、厳しいと考える。当然、塾に通えない為、行ける高校も限られてきます。それでも、中高一貫の公立校や大学付属の公立高校に入学できれば良質な教育を受けられるチャンスはもちろんあるでしょう。そうなれば国公立大学や私大の特待生という道も見えてきます。最近の中学受験では、公立一貫校のみ受験という層も増えているそうです。設立から日が浅いにもかかわらず東大合格者を輩出するなど、注目される公立の中高一貫校。ここで勉学に打ち込み優秀な成績を収めるしか年収300万円で子供が大学に進学するチャンスはなさそうな気がします。

 

 

親が子供に提示できる進路の限界値

  • 年収300万円限界値…オール公立で高校卒業まで
  • 年収500万円限界値…公→公→公→推薦・AO入試で私大文系
  • 年収700万円限界値…公→公→私→国公立か私大文系

 

 

最後に

こうして数字で表すと自分の存在する場所が、よく分かってとても参考になるものの現実を見せつけられたぶん気合と責任を感じます。それでも親として子供には、出来る限り沢山の選択肢の中から、本人の好きな道で活躍してもらいたいものですね。

 

 参考資料: 教育費破産