松村堂

気になることは、気にとめる事にしました。

高年収ほど手厚い恩恵の仕組み

 

 f:id:rjmatsumura:20181104214132j:plain

今朝、テレビを見ていたら移民問題について話し合っている番組が目にとまりました。そういえば、インバウンド効果なのか外国人の多さは、京都という土地柄、確かに肌では感じていましたが、学生も含め就労関係を入れたら想像以上に沢山の外国人が、日本で働き暮らしていることに正直驚きました。確かに今の日本は、人口の減少と少子高齢化による慢性的人手不足のようです。そんな現実もあり日本で働く外国人が増え続けるのでしょう・・・。さらに驚いたのが、OECD(経済協力開発機構)加盟35カ国の最新2015年の外国人移住者統計で、日本への流入者は前年比約5万5千人増の約39万人となり、前年の5位から韓国を抜いて4位に上昇したそうです。これって日本が事実上の移民大国であるようなもんだとテレビでも言ってました。因みに2015年のトップ10を見つけたので書き出してみました。

  1. ドイツ(約201万6千人)
  2. 米国(約105万1千人)
  3. 英国(47万9千人)
  4. 日本(約39万1千人)
  5. 韓国(約37万3千人)
  6. スペイン(約29万1千人)
  7. カナダ(約27万2千人)
  8. フランス(約25万3千人)
  9. イタリア(約25万人)
  10. オーストラリア(約22万4千人)

しかしこんなに沢山の移民が、これからもどんどん入ってくるとしたら、日本人の職が奪われてしまうという懸念も出てきます。しかし、そんなことは言ってられません。僕たちも移民の人達に埋もれてしまわないよう頑張りましょう。さて、今回は、「頑張る=上を目指す」のなぜ上を目指さなければ、いけないのかを考えて見ることにしました。

 

人が上即ち高年収を目指すべき本当の理由とは

 年収が300万円でも200万円でも、幸せに暮らす方法は確かにあると思います。実際に、そういう状況になったときにも大丈夫なように、筋肉質の家計を作っておくこともまた、必要な事だと思います。しかし、だからといって現状に甘んじたり、努力をしない言い訳にはしたくないものです。なぜなら、高い年収を得ることは、いろんな意味で重労働であり、いろんな意味の重圧を受けるのです。そして高い税金はあるにしろ、日常の多くの場面でトクな展開になると予想できるからです・・・。たとえば、年収が高いというだけで周囲から暗黙的に尊敬されますから、失礼で不愉快な対応を受ける頻度が減ります。

 

お金を借りるときに有利

 また、お金を借りる点でも有利です。住宅ローンや投資ローンを組むときも、より安い金利で、より多くの金額を借りることができます。住宅ローンで、年収が低いと金利が2%になるところを、年収が高ければ1%以下で借りられたりするそうです。金利負担が3分の1に減り、ますます手元に残るお金が増えます。投資物件を買うときも、年収500万円なら5000万円までしか借りられないけれど、年収2000万円なら2億円借りられる、というのが今の世の中です。すると、家賃の手取りも4倍となり、ますますお金持ちになります。賃貸を借りるときも審査がありますが、年収が高ければほとんどの賃貸物件を借りられます。クレジットカードの審査もらくらくパスします。

 

転職でも有利な待遇を感じる

 転職市場でも、年収1500万円の人には、やはり高年収の案件が紹介される傾向があります。もちろん、能力があることが前提ですが・・・。反対に、年収300万円の人に、年収1500万円の案件が紹介される見込みは限りなく低いでしょう。それに、転職時には通常、前職での収入をある程度考慮されて決まる場合がほとんどのようです。なので、極端な職種転向や、年齢制限に引っかかっている場合などでなければ、仮に年収がダウンしてもそう極端になる可能性は低いものと考えられます。

 

高年収の人にはお金も情報も集まる

 資本主義崩壊などと言われることもありますが、人間の行動原理はやはり資本主義です。稼げる人にはますますお金が集まるし、人よりちょっと余計に高いお金を使う余裕が生まれます。高いお金を払えば高待遇を受けられます。旅客機のビジネスクラスやファーストクラスのようなものです。それに、募金や寄付などの余裕も生まれます。また、情報も集まってきます。有利な金融商品などの情報がくるのも、出資できる能力のある人のところなのです。

 

改めて高年収になるとどうなる

 そもそも高年収を稼ぐということは、それだけ高い付加価値のある仕事、多くの人に役立つ仕事をしているということです。逆に低年収ということは、さほど価値を提供していないか、会社に搾取されているかのどちらかではないでしょうか。事業でもそうです。たとえば、ダサくて不便でつながらないスマートフォンが売れるでしょうか?そもそも「iPhone」がヒットしたのは、より多くの人に利便性や楽しさを提供したからです。これは、年収が高いことが善で、低いのが悪、ということではなく、世界の社会・経済システムは、高年収の人により有利になるようにできているということなのです。

 

最後に

 前述のような事に目をつむって、金持ち優遇だと批判しても寂しいだけです。認めたくなくても、これが現実なのです。高年収は、経済生活を優位に持ち込むには、強力な武器になるのは言うまでもありません。だからこそ、資本主義社会に生きる私たちが、より安定・安心できる生活を求めるならば、年収を高める努力が必要なのです。もちろん、「今で満足」という人には意味の無い事ではありますが・・・。