松村堂

気になることは、気にとめる事にしました。

気づかないお部屋のニオイと対策

 

f:id:rjmatsumura:20180608183144j:plain

梅雨がやってくると、湿気やカビによる部屋のニオイがどうしても気になります。そもそもニオイの原因はなんなのか、どこから臭ってくるのでしょうか?またその場合どう対処すれば良いのか今後の事もあるので色々調べてみました。

 

そもそも梅雨時のニオイの原因とは

梅雨時の嫌なニオイの原因の多くは、カビと雑菌の繁殖によるものだそうです。カビや雑菌はジメジメムシムシとした環境を好みます。そして、ホコリやゴミといった汚れをエサとして増殖します。つまり、ニオイを防ぐには、きちんと掃除をしてエサをなくすことなのです。そして、できるだけ湿度や温度を下げることがポイントです。部屋のニオイが気になるようなら、いつもよりもこまめに掃除をするように心がけ、掃除の時間がなかなかとれない場合は、汚れに気づいたしりから、さっと片づけるようにしましょう。また、部屋にいるときはなるべく換気をしましょう。天気のいい日は朝の数分でも窓を開けて、部屋の空気を入れかえましょう。雨が降っていると大きく窓を開けることは難しいですが、換気扇を回しながら、雨が降りこまない程度に細く開けておくだけでも、室内の空気は循環します。特にワンルームマンションなど狭い部屋では、どこか1カ所からニオイがすれば部屋全体に広がり、身につけるものにまで移ってしまう最悪の惨事になりかねません。とにかく変なニオイに気づいたら、どこから発生しているのか、早急に突き止め対処しましょう。

 

 

臭いの疑いがあるアイティムと対策

洗濯物

この時期の部屋干しした洗濯物からのニオイは、一番の悩みです。その場合洗濯物に扇風機を当てて乾かすと部屋に空気の流れができ嫌なにおいが、激減します。

 

カーテン&クッション

ニオイを吸着しやすく、湿気も含みやすい布製品が臭ってしまい、部屋全体がクサいという場合がよくあります。すぐに洗えるものは、早めに洗濯することが重要です。カーテンなどの簡単に洗えないものは除菌消臭スプレーなどで応急処置をし、天気がいい日を見計らって必ず洗うようにしましょう。

 

ラグ&カーペット

床に敷くラグやカーペットは髪の毛や食べこぼし、ホコリなどのゴミが付着しやすく、ニオイのもととなりやすいのです。カーテン同様、自分で洗えるものは早めに洗濯を。洗えない場合はクリーニングに出しましょう。それとこまめに掃除機をかけることです。天気のいい日があれば、外に干して叩いておくだけでも、汚れを落とすことができ、ニオイの原因を少なくすることができます。

 

布団

睡眠中にはコップ約1杯分の汗をかくと言われていますが、布団は毎晩それを吸収しています。汗はそのままにしておくと、ニオイのもととなり、湿ったままの状態が続けば、カビが生えてくることもあります。定期的にシーツや枕カバーなどを洗濯し、布団は天日干しするのが一番ですが、それが難しいときは、まず掃除機や粘着クリーナーで布団の上の髪の毛やフケなどの汚れを取り、除菌消臭スプレーをかけておきましょう。また、床に布団を敷いたきりの万年床は絶対にNG。床にまでカビが生えてしまうことがあるので、面倒でも毎日畳み、すのこの上に乗せるなど、できるだけ通気性のよい状態にしておきましょう。押入れなどにしまう場合は、起きてすぐではなく、しばらく時間をおいてからにしましょう。湿気が気になるときは、布団乾燥機を使うのもおすすめです。外に布団を干しにくい一人暮らしにとって、これは最強家電と言って良いでしょう。最近は衣類や靴なども乾かすことができ、梅雨時は重宝します。

 

エアコン

部屋がカビくさい原因としてよくあるのがエアコンです。エアコン内部にカビが発生して、久しぶりにつけたらクサッ!・・・。という事になる訳です。まずは取扱説明書をよく読み、フィルターなどのお手入れをしましょう。それでもニオイがとれない場合は、内部を洗浄する必要がありますが、これは、プロに任せるほうが良いでしょうね・・・。

 

収納

クローゼットや押入れなどの収納スペースは閉め切ったままで湿気がこもりやすく、布団や洋服など汗や汚れのついたものを入れるため、カビが発生したり、ニオイがしやすい場所です。湿気を溜め込まないようギュウギュウに詰め込まず、空気の通り道を作るよう心がけましょう。また、時々扉を開けて、内部に向けて扇風機を回すと、内部が換気されます。一度着た洋服はすぐにしまわず、一晩ハンガーなどで干し、湿気を払ってから入れるのがかなり効果的です。

 

 

お家のあちこちにある臭いスポット

f:id:rjmatsumura:20180608183248j:plain

とにかく調べだすときりがありません。キッチンの生ゴミもこれからの季節強烈ですよね・・・。そういえば、ポテトチップスの袋は凄く優秀であれに生ゴミを入れて捨てれば、ほとんど匂いがしません。スーパーのスナック売り場でもお菓子の匂いがしないのは、この光とガスを遮断するアルミ蒸着フィルムがスナックのニオイをシャットアウトしているんですね。それに食器スポンジやふきんも要注意ですね・・・。安価なものなので、頻繁に交換しましょう。あと、お風呂場の排水口です。特に梅雨に入ってから急に排水口から嫌なニオイがするようになったという場合は、パイプについた石けんや髪の毛などに雑菌やカビが繁殖したことが考えられます。様々な排水口専用洗剤が出ているので、好みに合ったものをチョイスし頑張って掃除しましょう。

 

 

外してはいけないの玄関の靴

湿ったままの靴や汚れたままの靴をそのままにしておくと、ニオイの原因になる可能性は大です。靴だけでなく、玄関まで汚染されてしまいます。一度履いたら、汚れはきちんと落として、濡れた靴には新聞紙を詰めておくと、湿気やニオイをとってくれます。もちろん加えて消臭スプレーをしておくとより効果的です。また、同じ靴を毎日履くとニオイもつきやすく、傷みやすくなるので、何足かで履き回すようにしましょう。因みに靴の匂いと言うか、足の臭いの原因について少しお話しましょう。そもそも足の臭いの原因は、諸説あり明確なものは、今のところ正直解明されていないようです。勿論ある程度までは、分かっています。とくにあの納豆のような臭いを出すのが、イソ吉草酸(いそきっそうさん)です。

 

 

恐るべしイソ吉草酸パワー

その「イソ吉草酸」は悪臭防止法という法律で”特定悪臭物質”に定められているほどの、かなりの手強いニオイです。特定悪臭物質とは、不快なニオイの原因となり、生活環境を損なうおそれのある物質で、例えば臭いニオイの代表格、アンモニアや硫化水素、トルエンなども特定悪臭物質の仲間です。ところがこの「イソ吉草酸」、そんじょそこらの臭さではないんです。悪臭防止法ではニオイによる公害を防ぐために、規制基準というものが設けられているのですが、その値がなんとアンモニアの1000分の1なのです。つまり、アンモニアのたった1000分の1で、基準値を越えてしまうような強烈なニオイという事になります。硫化水素ですら、「イソ吉草酸」の足元にも及ばないのです。そんな恐ろしいほどの強烈なニオイ物質が、足の皮膚で作られるなんて・・・。イソ吉草酸、恐るべしです。

 

 

最後に

臭いというものは、体調にとても影響を与えるように思います。乗り物に酔った時、嫌な臭いを嗅ぐとアッというまに吐き気やめまいがしだします。逆にお腹がすいている時などは、調理中のイイ匂いを嗅ぐとよだれが出て、お腹が鳴り落ち着きまでなくなります。なので出来れば日常性かつい置いては、なるべく嫌な臭いの無い生活を送りたいものです・・・。