松村堂

気になることは、気にとめる事にしました。

買えなかった時代から買える時代へ

 

 

f:id:rjmatsumura:20180701183650j:plain

石川啄木の「はたらけどはたらけど猶わが生活楽にならざりぢっと手を見る」という短歌があります。そこまでストイックではないものの中々裕福という世界は、遠いところにあるもんだな~とつくづく実感させられます。そこで今回は、お金がどれほど人間の心理というか生き方に影響を与えているのかを考えてみました。

低いより高い収入の人が確実にモテる時代

昔よくテレビや映画の中で「愛はお金では買えない・・・。」なんてフレーズをよく耳にしましたが、どうやらその愛までも買える時代になってきたようです。そしてその大きな要因のひとつになったのが、インターネットです。このインフラの急速な普及が進みそれに乗っかる様に紹介サイトやお見合いマッチングサイト、結婚相談に至るまで、様々な出逢えるサイトが入り乱れています・・・。そのなかで特に女性人から人気を集める男性のタイプというのが、学歴や容姿のいい人ではなく、ズバリ年収の高い人だそうです。

 

リアルな地獄の沙汰も金次第現象

因みに中国では、一人っ子政策に加え、産み分け制度というものがあったそうで、男の子を希望する産み分けが進んだ結果、結婚適齢期の男性が多く、結婚できない男性が増えて社会問題になると懸念されているそうです。そしてあげくの果てに、収入の多い男性から結婚でき、収入の低い人ほど嫁がもらえないという現象が起こっているそうです。これは新興国ほど顕著で、たとえば東南アジアでも、女性は色白がモテるそうですが、男性はお金持ちがモテるそうです。カンボジアでもフィリピンでも同じことが起きているそうです。

 

愛はお金で普通に買える

こうした現実を知らされると、改めて愛はお金で買えるという側面があるということを確信してしまいます。日本でもひと事ではなく年収200万円だと結婚もできないといわれています・・・。これもお金がなければ愛してもらえない、つまりは愛もお金で買えるということを言っているのではないでしょうか。もちろん様々な考えはあると思います。「そんなのは本当の愛じゃない」といわれそうですが、正直「本当の愛」とは何かと定義付けるのは難しいですね。たとえば、お見合いや結婚相談所で結婚したカップルは、愛の前に釣書(つりしょ)と写真を参考に相手を決めます。なので当然判断基準としては、収入が多い人=能力が高い人=生き残る力がある人と考えるのがある意味普通かもしれません。そしてそんな人の子孫を残したいと女性が考えるのは、正常な生存本能かもしれません。

 

愛の地位とお金の地位

考え方のひとつとしては、お金で愛は買えないとか、お金は万能ではないという人は、「そうあってほしい」という願望が強いのではないでしょうか。この問題について僕自身もお金のほうが大事だなどと言うつもりはありませんが、お金よりも愛のほうが大事だor大事じゃないバトルトークは、時たま耳にします。それでは、そういう人達は何故比べたがるのでしょうか。そもそも、お金と愛は対立概念ではないし、貧乏人が愛にあふれ、お金持ちは愛に乏しいとも言えないはずです。しかし、犯罪の多くはお金がないことによって引き起こされていたり、海外に目を向けても治安が悪いのはスラム街など貧しい地域です。

 

日本のリアルを見てみる

日本は年間3万人以上が自殺をする世界ワースト3位の国だそうですが、自殺をする中高年の多くは、無職だそうです。それになにより離婚率はお金持ちより貧乏な家庭のほうが高いのです。お金がなければ、家賃も払えず食費もままなりません。でも、稼げば家族を守ることができます。お金があれば、人生に絶望するような状況に直面する機会はぐっと減るはずです。どちらの環境を与えることが、家族に対して愛があるといえるかはこの段階でかなりはっきりしてきます。お金を稼ぐことも家族への貢献と考えれば、愛とお金は対立概念ではなく、限りなく同類ではないでしょうか・・・。

 

最後に

ではなぜここに愛を持ち出す人が出てくるのでしょう・・・。僕的にある仮説を立てるとすると、まずお金持ちを批判するための材料が、愛とか友情という抽象的概念しか思い付かないからかもしれません。誰でも否定し難いものを持ち出せば、裕福な人に対して優位に立てたつもりになったり、自尊心が維持できる・・・?結局は、稼げない事を正当化させたい言い訳なのかもしれません。それとも単純にただ稼いでいる人への嫉妬かもしれません。生きる時代や環境によっては、もちろんお金の優先順位は変わってきます。しかし少なくとも今の日本においては、お金は、とても重要な役割を担っている事は間違いないでしょう。