松村堂

気になることは、気にとめる事にしました。

転職を成功さす為の自己分析

 

f:id:rjmatsumura:20180730185559j:plain

CMなんかでも頻繁に紹介されている転職市場。もちろん新天地を求めて、やりがいと夢を抱いて転職をする人もいると思いますが、現実問題として大半の人は、給与減額の転職だそうです。それと意外に多いのが、せっかく決まった転職先で場に馴染めず、さらなる転職を余儀なくされるという人もいます。しかし失敗する人は、どこに問題があるのではと考える事も出来ます・・・。たとえば、過去の会社や上司の悪口を言う、自分のスキル・経験を面接で高圧的に話す、という人は失敗しやすい傾向にあるそうです。そこで今回は、転職する際の立ちはだかる意外な壁について考えてみたいと思います。

 

転職に必ず失敗する人に共通の問題

f:id:rjmatsumura:20180730185932j:plain

巷は、老若男女転職ラッシュです。厚生労働省が発表した今年5月の有効求人倍率は1.60倍だそうです。正社員に限っても1.10倍という高さを誇っています。またリクルートキャリアの調査によると、6月の転職者の求人倍率も1.77倍と求人が求職者を大きく上回る状況が続いているそうです。こうした状況でさらにミドルの転職も増加しているようです。日本人材紹介事業協会が、大手3社の転職紹介実績を集計したところ、2005年上期の転職者を100とすると、2017年上期の36~40歳は266、41歳以上は439と、3~4倍に増えているのです。

また、リクルートワークス研究所の中途採用実態調査によると、2017年下半期の中途採用者は40代が39.4%、50代が19.1%となっています。かつては、転職は35歳までが限界だ・・・。などと言われていましたが、そうした俗説は今や完全に置き去りになっています。転職が難しく、会社にしがみつくしかないと考えていた40歳以上のサラリーマンにとって、今は転職の好機といえるかもしれません・・・。因みに今現在、40代以上の転職理由では、給与に対する不満がジワジワと増えているようです。

40代以上の転職理由

1位 会社の将来性が不安 21.4%

2位 ほかにやりたい仕事がある 15.8%

3位 給与に不満がある 8.5%

4位 倒産/リストラ/契約期間の満了 6.4%

5位 残業が多い/休日が少ない 4.8%

6位 U・Iターンしたい 4.1%

7位 専門知識・技術力を習得したい 3.8%

8位 会社の評価方法に不満がある 3.4%

9位 業界の先行きが不安 3.3%

10位 幅広い経験・知識を積みたい 2.8%

参考資料:パーソルキャリアの転職理由ランキング2018(転職希望者約8万人を対象)

 

給料の不満が転職への引き金

f:id:rjmatsumura:20180730185631j:plain

ここで注目したいのが、3位の給与に不満があるです。これは前年度から順位を1つ上げているそうです。また8位の会社の評価方法に不満があるの割合も前年度を上回ったようです。要するに待遇に不満を持つ人が増えているみたいですね。実際に40代の給与は上がらないどころか、減少しています・・・。内閣府の調査によると、2011年と2016年の前後3年間の平均給与月額を比較したところ、従業員1000人以上の大企業の場合、40~44歳は41.6万円から39.9万円、45~49歳は46.9万円から45.2万円と、いずれも給与が下がっている事がわかります。この傾向は従業員100~999人の中規模企業でも同じようです。

 

転職に向かない人の共通点

と言う訳で現状では、同じ会社にとどまっていると給与が減少していきかねません。そうなると少しでも給与の高い会社に転職したいと考えても不思議ではないでしょう。しかし、転職しても給与が上がる保証はありません。冷静に考えてみましょう。転職で給与を上げるにはそれ相応のスキルが求められて当然です。もちろん卓越した専門性スキルは必須でありますが、それに加えて対人関係能力も重視されるのです・・・。一般的企業が最も重視するスキルはテクニカルスキルその次にヒューマンスキルいわゆる人間関係能力です。一方、高額所得を稼げる企業では、まず最初にヒューマンスキルと答えるそうです。なので、コミュニケーション能力、リーダーシップ、交渉力のこと。そして、この3つの中でもとりわけコミュニケーション能力を一流企業は求めるそうです

 

転職に向かないマズイ話し方

f:id:rjmatsumura:20180730185647j:plain

それでは具体的にどのようなタイプの人が、転職に失敗するのでしょう。その代表的なのが、過去の会社や上司の悪口を言う、自分のスキル・経験を面接で高圧的に話す。また、自己過信の傾向がある。それに得意技や分野が絞れていない。止めに現状打破の意欲がないなどが上げられます。こうした人柄は、広い意味でコミュニケーション能力などのヒューマンスキルが欠如していると転職の場合などは、解釈されてしまうのです。

 

成功する人と失敗する人の特徴

f:id:rjmatsumura:20180730185706j:plain

転職に成功する人は専門性が高く、幅広い知識や経験に加えて、バランス感覚があること、そして若い人とコミュニケーションがとれることが大事になります。逆に失敗する人は、我が強く、自分のやり方を曲げない人で、なおかつプライドが高いタイプです。例えば、前職が部長だったという優越的な意識がどこかにある人は、謙虚さに欠けた行動をしがちです。新しい会社にはその会社のやり方がありますが、それに溶け込めずに、昔からこうやってきたからこれでいいんだ。と押し通してしまいがちです。一度入社しても、結果的に職場の同僚や経営陣と対立して退職してしまうケースも少なくありません。

失敗の要因

  • 我が強すぎる(柔軟性に欠ける)
  • プライドが高く謙虚さに欠ける
  • 古巣との比較をついしてしまう
  • 過去の人脈や地位にこだわる
  • 役割や職責への理解不足
  • 自信がからまわり(能力の陳腐化)

成功の要因

  • 明るく、若々しい
  • バランス感覚・柔軟性に優れている
  • 立ち位置、役割、空気が読める

 

最後に

仮に今の会社にしがみついたとしても人生100年時代を生き抜くには、出向・転籍や定年後の再就職、65歳以降の転職などさまざまな試練が待ち受けていると想定しなくては、なりません。大事なのは思考を如何に柔軟に変えられるかです。それができない人は専門性がいくら高くても結局は失敗する可能性が、きわめて高くなります。なので、転職を考える場合は、まず周囲が自分をどう思っているかを客観的に見つめ直し、悪い思考をリセットし、コミュニケーション能力をより高める事が、転職成功の鍵かもしれません・・・。